
2015年2月8日・郡山キリスト共同教会、金井信生牧師による主日礼拝説教
2015/2/15 午前10時30分〜
(2月第3主日・年度第7主日)
主日礼拝
木は実でわかる
説 教 金井信生 牧師
聖 書 マタイ12章22〜37節より
讃 美 新聖歌2
新聖歌229
新聖歌361
交読文 新聖歌24(詩篇第67篇)
説教要旨
「実」とは私たちの口からでる言葉ですが、「良い実」を実らせるためには聖霊の助けと導きが必要です。
1.木は実でわかる
「良い実」について、7章では行いを意味していましたが、ここでは言葉が問われています。
私たちが人に向かってどんな言葉を語ったかは、天の神様がおぼえておられ、やがて責任を問われて裁かれる時が来ると主は戒められました。
「悪い実」として人を傷つけるような言葉を発しないように、神様の前にいることをおぼえなければなりません。人との関係は、いつも神様との関係がともなっているのです。
2.キリストに結ばれる
口から出る言葉は、「心からあふれるもの」です。神様との関係が、恐れを抱きながらではなく、感謝と喜びにあふれたものとなれば、言葉もまた人を生かすものとなります。
この前後に語られている、聖霊と私たちの心との関係を見ると、「木と実」とは、主と私たちのことでもあることがわかります。
イエス様は、悪霊を追い出すことを批判する人たちに、「神の霊」によることを証しされます。
私たちの心を悪いもので満たし支配している「強い人」すなわち罪の力を、主は聖霊によって打ち破り、愛と命の中に移してくださいました。「聖霊に対して言い逆らう」とは、この主の救いを拒むことです。
聖霊の助けと導きによって主イエスを信じ、結ばれていくときに、ヨハネ15章に約束されているように、豊かな実を結び、神様の栄光をあらわす生涯に導かれるのです。
3.キリストが内に住まわれる
43節以下に、私たちの心が「家」にたとえられています。
同じ家でも誰が住むかによって、その家の様子も、訪ねてきた人にもたらすものも違ってきます。
自分の意見よりも、人の意見や世の習わしに縛られていったり、悪い思いを正当化してしまったりするのは、悪い主人にその心が治められているからです。
聖霊は、私たちの心の内に主キリストを住まわせてくださいます。
日々の歩みに、賛美と祈り、御言葉があるのは、内に住んでくださっている主イエス様との交わりのためです。聖霊の助けと導きによって、私たちの心は主による平安と感謝に満たされ、言葉においても良い実を結ぶものとなるのです。
マタイ12章22〜37節より
12:22
そのとき、人々が悪霊につかれた盲人のおしを連れてきたので、イエスは彼をいやして、物を言い、また目が見えるようにされた。
12:23
すると群衆はみな驚いて言った、「この人が、あるいはダビデの子ではあるまいか」。
12:24
しかし、パリサイ人たちは、これを聞いて言った、「この人が悪霊を追い出しているのは、まったく悪霊のかしらベルゼブルによるのだ」。
12:25
イエスは彼らの思いを見抜いて言われた、「おおよそ、内部で分れ争う国は自滅し、内わで分れ争う町や家は立ち行かない。
12:26
もしサタンがサタンを追い出すならば、それは内わで分れ争うことになる。それでは、その国はどうして立ち行けよう。
12:27
もしわたしがベルゼブルによって悪霊を追い出すとすれば、あなたがたの仲間はだれによって追い出すのであろうか。だから、彼らがあなたがたをさばく者となるであろう。
12:28
しかし、わたしが神の霊によって悪霊を追い出しているのなら、神の国はすでにあなたがたのところにきたのである。
12:29
まただれでも、まず強い人を縛りあげなければ、どうして、その人の家に押し入って家財を奪い取ることができようか。縛ってから、はじめてその家を掠奪することができる。
12:30
わたしの味方でない者は、わたしに反対するものであり、わたしと共に集めない者は、散らすものである。
12:31
だから、あなたがたに言っておく。人には、その犯すすべての罪も神を汚す言葉も、ゆるされる。しかし、聖霊を汚す言葉は、ゆるされることはない。
12:32
また人の子に対して言い逆らう者は、ゆるされるであろう。しかし、聖霊に対して言い逆らう者は、この世でも、きたるべき世でも、ゆるされることはない。
12:33
木が良ければ、その実も良いとし、木が悪ければ、その実も悪いとせよ。木はその実でわかるからである。
12:34
まむしの子らよ。あなたがたは悪い者であるのに、どうして良いことを語ることができようか。おおよそ、心からあふれることを、口が語るものである。
12:35
善人はよい倉から良い物を取り出し、悪人は悪い倉から悪い物を取り出す。
12:36
あなたがたに言うが、審判の日には、人はその語る無益な言葉に対して、言い開きをしなければならないであろう。
12:37
あなたは、自分の言葉によって正しいとされ、また自分の言葉によって罪ありとされるからである」。